【自分を整える】二十四節気「小雪」と勤労感謝の日

query_builder 2022/11/23
マインド
56B056FC-7796-442D-A5E7-D7EE8168C5FC

勤労感謝の祝日、いかがお過ごしでしょうか?
令和時代では年内最後の祝日です。

もともとは秋の収穫に感謝を捧げる
新嘗祭の祭日でした。



「働いてる自分、お疲れ!」
の日ではなく、
自然の恵みに感謝する日だったのですね。

先日、今月公開された

『土を喰らう十二ヶ月』を観てきました。

原作は水上勉さんの『土を喰う日々』


オープニングは
二十四節気の「立春」から始まり
旧暦の暦に沿って時間が進んでいきます。

長野の山奥で本を書く

沢田研二(ジュリー)演じる水上勉が

家の前の野菜畑で採れた野菜を
日々料理していくのですが、

限りなくシンプルなのに
豊かさを感じるお料理なのです。

炊き立てのご飯とお味噌汁
お漬物があればそれでいい。

そんな気分になりました。

昨日は二十四節気の小雪。

雪がちらほら降る頃と
言われていますが、

こちらは
冷たい雨が降っています。

今年はあと、
大雪と冬至を残すのみ。

暦を意識して過ごすことで、
鈍感になっていた季節の変化を
味わえる気がします。


<ご案内>

オンラインサロン会員募集中。


・毎週月曜日早朝のオンライン自習室

・オンライン読書会参加し放題

・月一のオンライン勉強会など


自分を見つめ直せるサービスを

提供しておリます。





----------------------------------------------------------------------

和然旅塾

住所:神奈川県横浜市

電話番号:050-3559-3587

*電話はつながらないことがありますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------