【オンラインカウンセリング】人の不注意にどう対応するか

query_builder 2022/08/21
マインド人間関係
スクリーンショット 2022-08-20 20.14.08

お盆休みも明け、
ちょっと暑さもマシになり

週末は久しぶりに、
エアコンかけずに眠りにつきました。

しかしながら、
ちょっと前までは暑さに耐えらえず

夜はエアコンつけっぱなしで寝て、
朝は起きてすぐリビングのエアコンをつける生活。

先日、帰省した神戸から
自宅に帰ってきた際、

玄関を開けると
ひやんと涼しい空気を感じました。

夫が寝室のエアコンを消し忘れ、
つけっぱなしで出て行っていたのです。

「エアコンつけっぱなしやーん!」

とメールを送りましたが、

「やっぱり!?」

となんともお気楽な返事が返ってきました。

消したかどうか不安に思ったけど、
やっぱりついてた!?
という意味だったようです。

まあ、そんなこともあるか、
とガミガミ言わず軽く流した私。

正解でした。

その翌日、
今度は私がリビングのエアコンを
消し忘れて出かけてしまっていたのです。

帰宅して玄関を開けたら
ん?なんか涼しい?!

「やってしまったー!」

と自分にがっくりショックでした。

私の場合、
完全に消したと思っていたので
夫よりタチが悪い。

そして、夫にガミガミ言わなくてよかった〜と一安心。

素直に自分もつけっぱなしだったことをカミングアウトし、
お互い注意せなあかんね〜と、平和なやりとりで終了しました。

ついつい人の誤りや不注意を
特に家族にはガミガミ怒ってしまいがちですが、

わざとではないことは
自分もしてしまうかもしれない…

と思って対応すると
その場の雰囲気も悪くなることなく
自己防衛にもなりそうです。

エアコンつけっぱなし事件を
キャリアコンサルタントの先輩に話したら、

「そんなときは、涼しくてラッキー!ってパラダイムシフトよ!」

と超ポジティブに答えて、

華金の街へ消えて行かれました。

同じ出来事も、

ちょっとした声の掛け方でガラリと気分が変わる。


どんな対応を取るか、

自分で選べることを忘れないように。


----------------------------------------------------------------------

和然旅塾

住所:神奈川県横浜市

電話番号:050-3559-3587

*電話はつながらないことがありますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------