【小さな幸せ】キャンドルを灯す夜の過ごし方

query_builder 2022/06/21
マインドコーチング
名称未設定のデザイン (19)

今日、6月21日は夏至の日。

1年で1番、お昼の時間が長い日です。

久しぶりに日の出を拝もうかと思いましたが、
横浜市の日の出時間は4時27分。

一応4時に目覚ましを鳴らしましたが、
カーテンの隙間から覗く白みがかった空をちらりと見て
静かに目を閉じました。

今日から少しずつ、
日の出時間は遅くなってくるので、
身体の声を聞きながら

焦らずにちょうどいい時間を待とうと思います。

さて、夏至の日には
キャンドルの灯りで過ごす、

「キャンドルナイト」

という世界共通のイベントがあるのはご存じですか?

世界情勢や気候変動、
原子力の問題などもあり、
ここ最近電力不足が叫ばれています。

日本では2003年から
「でんきを消して、スロなー夜を」を合言葉に、
「100万人のキャンドルナイト」という取り組みがされていたようです。

当たり前にあるものを少し手放して過ごしてみる。

便利になりすぎた今の生活から少し距離を置いて、
ただ自分を振り返る。

ゆっくり考える、思いを寄せる、
そんな時間が必要だよという自分へのメッセージ。

私も去年初めて知り、
埃がうっすらしている全く使っていないキャンドルを
ここぞとばかりに引っ張り出して
ひとりキャンドルを灯して過ごしました。

そして今年もまた、
去年以来使っていないキャンドルを使います。

「今日はどんな日だった?」
「楽しかった?」
「明日はどんな日にしたい?」
「これからどんな風になりたい?」
「どうしたらみんなを喜ばすことができる?」
「感謝してることは?」

こんな質問を自分に投げかけて。

そして今年は、
減らないキャンドルを暮らしに取り入れながら
使いきってしまおうと思います。

----------------------------------------------------------------------

和然旅塾

住所:神奈川県横浜市

電話番号:050-3559-3587

*電話はつながらないことがありますので、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

----------------------------------------------------------------------